「宿題を書け!!!」「いやぁぁ〜〜〜」 |
1.5つの本(Alice's Adventures in Wonderland, Treasury Island, Jane Eyre, etc.)を読む。本について5つの感想を書く。
2.英語の歌(Heal the World, We Are the World, You Raise Me Up, etc.)を勉強し、歌ってみる。
3.毎日英語で一番気になるニュースを一つ書く。
4.毎日英語で詩を詠む。
・・・
皆さん、このリストを見てどう思いますか?小学校を卒業したばかりの子供にとって、大変でしょう。いとこは英語の小説を読むことは始めてでした。「どうでもできない」と泣きました。でも宿題は宿題でしょう。私は彼女に「あなたが自分で読まなければならない。書かなければならない。お姉さんには何もできないよ。」と言い、そして彼女に「一つチャプターを読んだら、私にこの話を教えて下さい」と頼みました。[厳しいお姉さん?( ̄▽ ̄)]始めの二つのチャプターの意味がわかった後、彼女はすぐ楽しくなって読み続けました。読んでいる時よく私に「えぇぇ!!ロチェスターは妻がいる!!」と言ったり、「ジェーンはかわいそうねぇ〜」と言ったりしました。結果、一日で「ジェーン・エア」という小説を読み終わりました。
もう一人の例がありますが、私のお母さんの友達の子は、とても伝統的な中学校に入って、夏休みの宿題は三冊の文法の宿題があったそうです。彼女の宿題を繰り返した一日間はその小説を読んだ一日間と比べると、皆さんどう思いますか?
Susanさんのいとこはよく頑張りますね。私の意見では、その学校の宿題は多すぎるかもしれないと思いますが、内容はとてもいいと思います。普通の文法や単語に関する宿題より面白いことを学べたら、学生たちの動機が増えるからだけじゃなくて、文学などは異文化の理解が出来るようになる方法としてとてもいいからです。
返信削除本当ですね!!!私は小学生の時全然宿題なかったけど、今の子供達は大変!!!でも、中国で夏休みは二ヶ月あるので、一週間本を一冊(10時間ぐらい)+ニュース(2時間ぐらい)+一つの歌(20分間)+5つの詩を詠む(一時間)、一週間十四時間でその宿題ができると思います。つまり、毎日二時間しか使わないでしょう。(((o(*゚▽゚*)o)))
削除その教育制度は本当に厳しいですね!実はその本の題名を読んで、全然読んだことがないと気がつきました。私の学校もあまり大変ではなかったので、楽な生活でした。でもやっぱりいい影響があるでしょうね。このままで続けたら、ウェンさんのいとこはすぐにぺらぺらになるかもしれません。
返信削除中国は人口が多くて、子供のお互いの競争もアメリカの方より何倍ほど厳しです。頑張らなきゃ行かないようです。
削除すごく難しそうな教育ですね。でもそれはアメリカの言語学より結果があるかもしれません。私の小学校では、毎年スペイン語を勉強しましたが、毎年毎年同じことを習いました(色とか挨拶とか数字など)。実はその授業は手間潰しでした。高校に行った時、スペイン語の一年生のレベルから始まらなければなりませんでした。
返信削除ケリスさんが言った通り、私は小さい時ずっと英語を同じもの(しかも面白くないから)を勉強して全然好きじゃなかったです。中学校から英語の映画や曲や本を勉強してから好きになって来ました。
削除こんにちは。ゆきこです。11歳です。日本人です。
返信削除ええっ!3冊も本を読まなければならないのですか!しかも英語!!
日本人の私にとってはとても無理な話です・・・(泣)
でも競争が激しいのもたいへんですよねー。
こんにちは。ゆきこさんの返事をありがとうございました!
削除いとこは読む前にも「絶対無理だ」と思ったけど、読んだ後はやはり八十パーセントぐらいわかりました。確かに見るだけで大変だし、実はそんなに大変な宿題じゃないですね。。