2012年12月17日月曜日

プチブル生活、意味あるか (for class)

プチブル印象・ロマンティック
プチブルの文字通りの意味は「プチ・ブルジョア」、中国語で「小資」ということです。元々資本主義と無産階級の中間にある「小資本階級」の人々をそう呼びましたが、現在では政治的イデオロギーや階級観念とは無関係に使用され、新しい生活スタイルを表す言葉に生まれ変わっているということです。
 先週の授業で、日劇の流行とプチブルの形成について考えましたが、私はその二つの関係が因果関係(cause and effect)でなく、中国人の物質的な追求が溢れて来たと同時に日劇で描写された生活に手が届くように思われただけだと思います。
 同じようにプチブル生活スタイルと関係あるものは、ブログ、村上春樹の小説、コーヒー、ジャズ、ワイン、カクテル、三時のおやつなど。おしゃれなものだけなのではないかと思いました。このようなプチブル生活は、物質だけに注目し、ゆとり生活を目指していますが、心からの満足ができるのでしょうか。今の中国は経済が速く発展していると同時に、金でなんでも買えるという考え方が氾濫しているのに対し、人々は精神的に満足していません。特に若者世代の人々は社会への責任感が少なくなりつつあるので、他人を助ける行動からの満足感を得られないでしょう。日劇の影響を見ると、ドラマやテレビ番組の選択に気をつけ、もっと若者世代に社会への責任感を宣伝した方がいいのではないだろうかと思います。

2012年12月7日金曜日

正義をどう守護するか (for class)

デスノートの映画のポスターですが、私が映画のLが一番好きですからこのポスターを載せました(笑)
先週の金曜日、レブサックさんのお陰で『DEATH NOTE』(デスノート)というアニメを見ました。私は中学校の時このアニメを見たことがありましたが、暗くてもいいアニメだと思いました。もしみなさん内容について知らないなら、ウィキペディアによると、このアニメは名前を書いた人間を死なせることができるという死神のノート「デスノート」を使って犯罪者を殺し、理想の世界を作り上げようとする夜神月(ライト)と、世界一の名探偵・Lによる頭脳戦を描く物語だそうです。
 授業の時私にとって一番いい質問はライトとLの違いでした。同じように頭がよくて、スーパーヒーローのような人物なのに、この二人は一体どんな違いがあるのでしょうか。主観的に言うと、Lはライトよりもっと理性的なので、私はLの方が好きです。もっと客観的な視点から見ると、二人は共通点が多く、特に正義を守りたいという価値観は同じなのではないだろうかと思いす。しかし、価値観が近くても、正義を守る手段は全く違うのです。ライトは理想主義者として新しい世界を作るためにどのような手段を使ってもいいと信じているのに対し、Lは犯罪者を見つけるのが自分の責任だけど裁決は法律が決定するものだと信じています。
 私が高校の時、一度「法律は完全ではないので時々非情な手段を取るのが必要だ」と思ったことがあります。しかし、法律が完全ではないので、法律さえ完全にすると将来同じ様な問題が解決できるのではないでしょうか。ライトのように自分の考えを法律にしようということは独裁者とどう違いますか。例えば、中国のある地方で法律の不足が深刻な地域があります。もしある日私が官僚になったら、自分の力で完全に規制を確保することはできないでしょう。将来人民の幸せを守るためにやはり完全な法律の体系を作って、官僚の権力を制約できる機関を成立するのは一番大切なのではないでしょうか。その体系を守るために自分が犠牲になってもいいーーそれはLから見た考えです。

2012年12月3日月曜日

越境してきた韓流 (for class)

韓国のアイドル団体の中で大人気の東方神起
先週ポップカルチャーの授業について勉強しましたが、日本のマンガ産業にあるグローバライゼーションとローカライゼーションの過程と影響を分析しました。アジアで今一番流行しているのは韓国のドラマや音楽やアイドル団体などだと思います。したがって、今度は韓流という点から分析したいと思います。
 まず、韓流とは何ですか。ウィキペディアはこのように紹介しました。
1997年(平成9年)のアジア通貨危機によって韓国経済が破綻すると、韓国は官民を挙げて韓国ドラマや映画などコンテンツの輸出を推進し、韓国政府も積極的にコンテンツ産業振興策を支援した。日本のテレビドラマの価格上昇や香港映画の衰退などの追い風も受けて、韓国の俳優や音楽など大衆文化に対する人気が高まってブームが形成された。
つまり、韓流の代表としてのドラマや映画や音楽やアイドル団体は政府が支援したのです。韓流に関係する様々な産業にとって、文化輸出は経済輸出の前提です。ドラマや映画をアジア諸国に輸出する過程は「グローバライゼーション」です。そして、色々な国の人がこれらの番組や音楽やダンスを好きになってから模倣しようとするのは「ローカライゼーション」です。中学校の時友達は良く韓国スタイルのヒップホップを真似しました。高校の時友達は韓国のドラマの主人公のような服を買って韓国のスタイルを真似しました。今大学で、歌のグループの友達は東方神起の音楽をアカペラに変えて歌いました。これらの具体的な例から見ると、韓流のローカライゼーションはよく進んだのではないでしょうか。また、逆に世界中のファンは韓国のアイドル団体に参加し、今新しいアイドル団体の国籍も多様になったそうです。例えば、f(x)という女性団体の隊長ビクトリアは中国人で、CROSS GENEという男性団体は二人が中国人、一人が日本人、三人が韓国人です。世界からアイドル団体に応募する人数が増えたのは「ローカライゼーション」の成功なのではないでしょうか。ですから「韓国のアイドル団体」ではなく、「アジアのアイドル団体」と言えますね。